違う、そうじゃないと言った僕の声は寒空に消えていった

こんばんは中塚です。

夜道におけるマナーを知りたい。

夜道で、自分の前を女性が歩いているとき、ふるまいに悩むことがある。
薄暗い道で、周りにお店も人通りもない。
今歩いているのは、僕と女性一人だけ、というシチュエーション。

気にしすぎかもしれないけど、もうこのシチュエーションになったとたんに
「ああ、俺今きっと不審がられてるんだろうな」と思ってしまう。
女性がこっちを気にして早足で歩いてる感じがしてならない。
紳士たるもの、夜道で女性を恐怖に陥れてるようなことがあってはなるまい。
そう、僕は夜道のマナーを知りたい。


こんな風に日ごろ夜道で悩んでいた僕に
決定的な出来事が起きたのは、ある寒い日の夜のこと。

午前0時過ぎ、僕は家の最寄り駅で電車を降り、
改札階へ向かうエスカレーターに乗ろうとホームを歩いていた。
ふと気づくと、僕の前にはひとりの女子高生が歩いている。
けっこう遅い時間だし、何となく気にはなったけど
サラッとそのまま流れで彼女に続いてエスカレーターに乗った。
今思えば、このとき既に彼女がこちらをチラチラ見ていたような気はする(悪い方のニュアンスで)。

エスカレーターは改札階に着き、改札を出る。
駅前は人もまばらで、同じ電車に乗っていたとおぼしき人たちが、小さなかたまりとして駅前に降り立ち、それぞれの家に向かって散らばろうとしていた。
僕も家に向かおうと歩く。小さなかたまりはたちまちにバラけて、周りにはほんの数人が歩くだけ。
ふと前方を見ると、歩く2、3人の中に、さっきの女子高生がいた。4、5メートル先くらい。
そのとき、何かの拍子に、彼女は一瞬こちらを振り返った。

このタイミングで、僕の頭には、
「不審者だと思われていたらどうしよう」と不安がよぎった。
思えば、駅のホームから進行方向が一緒だったので、
ずっと彼女の後ろを歩いていることになっている。
もちろん偶然なんだけど、これはまずい。

周りに歩いていた人たちもいつの間にやらいなくなり、気づけば僕と彼女の間には誰もいなくなっていた。心なしか彼女の歩調が早まっている気がする。僕は逆に距離をとるため、歩みを少し遅くしてみた。彼女の緊張感が伝わってくるような気がする。

「ああ、早く僕と違う方向に行ってくれないかな」。
追い抜くには少し距離があるし、それでスピード上げたらなおさら怖がられそう。
ここで僕が立ち止まってさっさと先に行ってもらったらいいのかな。
でもそれはそれで怪しいし…。
それに、本当に不審者がられていると、まだ決まったわけじゃない!
寒いんだしこっちだってさっさと帰りたい。

とかウダウダと考えながらなおも歩いていると、
次の角で女子高生は曲がっていった。僕とは違う方向だ。良かった!
ホッと安堵しながら、彼女が曲がっていった角にさしかかったので、僕は何となくそちらを見てみた。

すると、そこで僕の目に入ってきたのは……
全速力で走り去る女子高生の後ろ姿だった。

お茶を濁すような小走りなどではなく、まごうことなき全力ダッシュ。
僕が目を向けたその次の瞬間には、あっという間にさらに先の角を曲がって、
完全に視界から消えていった。
全力ダッシュ。それは僕に対する不審者の烙印。

おお、女子高生よ。怖がらせてしまったことについては謝る。
後ろからついていったつもりは毛頭ないけれど、そりゃただでさえ不安な夜の帰り道。
結果的に後ろからずっと歩いてついていったようなことになってしまったら怖いだろう。
しかし、おお女子高生よ。
僕が着けてたマスクとニット帽とちょっと暗めの色したアウターは、
あなたを怖がらせるのに十分だったかもしれない。
しかししかし、おお女子高生よ女子高生よ。

全力ダッシュで逃げられた僕はとにかく、鈴木雅之ばりに、こう伝えたかった。
「違う、そうじゃない」と。


ただしこの曲の歌詞の続きでは「君を逃がせない」と言っているので、こんなこと言っちゃったら女子高生にとってはさらに地獄だろう。

僕からにじみでる何らかのエッセンスが、夜道と混ざって恐怖を与えているのだろうか。
そもそも男性ならみんなこんな感じで怖がられるもんなのか。気になる。
もし、僕が日頃(たまにですよ)考える、あんなこんな良からぬこと。
そんな思考がイヤホンの音漏れみたいに、周囲にちょっとずつ聞こえているのだったらどうしよう。
そうだったら、夜道だろうと昼間だろうと、逆に僕が歩けなくなる。怖すぎる。

とにもかくにも、夜道のマナーを教えてほしい。誰か、お願いします。


いろんなことがあるけど、空には星がきれい…。



カテゴリー: Blog | コメントする

半ズボン少年 大いに冷える

もうすっかり季節は冬。
冬になるとふと思い出すのは、自分の小学生時代。
僕はそのころ、冬でも半ズボン履き通す少年であった。

今でも時おり見かけるけれど、真冬でも薄着の少年が、学年に1人か2人くらいはいたような記憶がある。僕は下が半ズボンなだけだったけど、半袖で貫き通すやつ、半袖&半ズボンのダブルコンボをキメる猛者、いろいろいた。僕も、きっかけは全然覚えていないけれど、なぜか小学校低学年から5年生くらいまで、夏でも冬でも半ズボン少年であった。

「冬でも薄着派」の少年。実際寒くはなかったんだろうか。
「冬でも薄着派」派閥の中でも、いかにも寒さに強そうな健康優良児的な少年は、実際に体温高いがために半袖着てそうな説得力があった。力士が冬でも薄着なのと同じで。

ただし僕について言えば、完全な痩せ我慢だった。どう考えても寒かった記憶がある。
真冬の朝、サッカーボールが太ももに、バチーンと当たったときのあの痛みを、いまだ覚えている。
それでも全然痛くないし少しも寒くないわとうそぶいて意地を張るのが半ズボン少年としての宿命と思っていた。なので、誰に頼まれたわけでもないのに、やめるわけにはいかない、と、勝手に自分が作り上げた見えない敵と戦っていたのだ。

そして冬に薄着でがんばっていても同級生からは特に褒められなかったけれど、なぜか大人たちからは好評だった。
真冬に半ズボンで外を歩けば「ボウズ、がんばってるな」「あらまぁ、寒いのにえらいわねぇ」
そんな言葉をかけられたりして。僕は、鼻息も荒く、誇らしい気持ちになったものである。
大人に褒められる、それはなんともいえない喜びがあった。こんな程度のことでも、大人に認められたことで、僕はとてつもない優越感を感じられて、周りに差をつけたような気持ちになれた。ほんと、当時を思い返すと、子供特有のいやらしさを固めて丸めたような性格していたなと思う。
褒めがほしいという純然たるやらしい動機が、真冬の寒さでも半ズボンを履くというよくわからない行為に、僕を駆り立てていたのだった。

とはいえ、今となっては、褒めをねらって薄着になるのもなんだという話だ。薄着だからって褒める大人っていうのもなんなんだという感じもする。
冬に薄着でがんばるのが男子ばっかりで、女子にはほぼいないっていうのも、小学生時代の男女の違いを如実にあらわしてるなあ。

冬でも半ズボン少年だった僕は、今やヒートテックが手放せない、冷え性気味の大人の男になってしまった。半ズボンでがんばった我慢が、今に生きてないことこのうえない。
もしかして寒さに耐えてがんばり続けていたら、今ごろ冷え知らずだったのかもしれない。
すべては、僕が脱ぎ捨てた半ズボンとともに消え去った。

手足が冷える切なさを抱えて生きる今の僕を、あの日の半ズボン少年はどう思うのだろう…。


さ、今日20日と翌日の21日。年末の土日に連続でライブなので、ぜひ!
と、思ったら20日はソールドアウトしたそうな。当日券の有無は池袋ORGへお問い合わせお願いします。オルグもかなりお世話になったけれど、今年いっぱいで閉店とのことなんで、寂しさありますね。

————————————————————-
◆2014年12月20日(土)
@南池袋music org

my letter 1stアルバム レコ発企画

出演
my letter
ゆーきゃん
Hello Hawk
H MOUNTAINS
Taiko Super Kicks
OPEN / 17:30 START / 18:00
ADV / 2000円 DOOR / 2500円 (+1drink)



◆2014年12月21日(日)
@新宿studio node

BLACK HOLE presents…
出演
Hello Hawk
POSTER(member from OFFICE VōIDS+ex-TRADEMARKS)
sweat.(member from car10)
yep(from愛知)
おれ、夕子
The Doodles
OPEN/START 16:00〜
ADV/DOOR 1000円

————————————————————-

今週末で、好きなドラマ「ごめんね青春!」が終わってしまう…。
青春のあるあるとツボをついたギャグと、愛せるキャラクターたちと、ちょっとホロッとくるストーリーと。とても面白かったし毎週楽しみだったので終わりが寂しい。
見終わっても、その俳優のことを役名で呼びたくなるドラマとか映画はいい作品だなと思うけど、自分の中ではそれでした。またあいつらに会いたくなる的な。
いろいろ出演者が魅力的だったんですが、中井さん役の黒島結菜がすごくかわいかったです。






そんなこんなで、またお会いしましょう。



カテゴリー: Blog | コメントする

実録! 「中の男やろ」と呼ばれて

先日の話。
朝の6時30分、携帯電話が鳴った。知らない携帯の番号からだ。
この時間に電話がかかってくることがほぼないので、ちょっと驚きつつ、
眠かったので、出たくないな~と思ってやり過ごしてたら鳴りやんだ。

と思ったら、また鳴った。
何か仕事とか緊急の電話だったらマズいなと思って、思い切って出る。
僕が「はい」と言いながら電話を取ると、

「中(なか)の男やろ。アホな中の男やろ」

関西弁で、おじいさんのかすれた声が聞こえてきた。
怒ってるってほどの強い口調ではなかったけど、言い方は切迫している感じだ。
ギョッとしながらも「間違ってると思いますよ」と伝えると
ちょっと落胆した感じの声で「すんまへん」と言って
おじいさんは電話を切った。

朝っぱらから何なんだ! と思いつつ、
自分のトラブルの電話じゃなかったことに
とりあえず安堵してたら、またかかってきた。
「またかよ!」と思ったので、
今度は電話に出るなり、僕から「間違ってますよ」と伝える。
おじいさんは、「あっ」と弱々しく言って、すぐ電話を切った。

これで安心と思っていたら、また同じ番号から着信が。
さすがにもう出る気がしなかったので、ほっといて寝てしまった。
それから着信は無くなった。


起きてから、あの電話はなんだったんだと、あらためて考える。

「吉田さんですよね」とか、別の人の名前を言われたのなら
わかりやすい間違い電話だと判断がつく。
でも、おじいさんが話したかったのは、あくまで「中の男」だったのだ。

僕はいきなり「間違ってますよ」と言ってしまったけれど、
もしかしたら自分が「中の男」だったのか…何らかの意味で
(名字にも「中」がつくし)。
とはいえ、「中の男やろ」と言われるほどの要素はないような。
やっぱり僕じゃない気がする。

「中の男」
そんな漠然とした呼びかけ方があるか!

もちろん、この世界は広いので、関西弁のおじいさんから
「中の男やろ」と言われて、即座に「ハイそうです」と
答えられるツーカーの関係性があってもおかしくはないわけですよ。

でも、「中の男」という、極めて限定されたキーワードをたよりに
何度も電話をかけてくる、しかも朝の6時半に、っていうのは、
事情を知らない僕からすると、少なからず異様な雰囲気を感じてしまった。

おじいさんは、どんな理由で「中の男」と話したかったんだろう。
朝早くから何度も電話してまで話したかった「中の男」とは誰なんだろう。
今さらすごく気になってくる。

友人にこの話をして、「おじいさんに詳しく話聞けばよかった」と言ったら、
「それ首突っ込んじゃダメなやつじゃない? 世にも奇妙な物語みたいになりそう」
と言われた。なるほど、そっかそんなもんか。何かそんな気もする。
不思議な物事に興味本位で首突っ込んだために、トラブルに巻き込まれちゃう的な。

ささいな偶然で、普段はまず現れることのない「何か」が僕の前に一瞬姿を現した。
ん~、掴まなくてよかったような、掴んでおけばよかったような。
怖いけどのぞいてみたい、あなたの知らない世界。

日頃、直接にふれることのない、異物感や非日常感を、肌で感じた気になった。
なんだか普段動かしてない筋肉を動かして、筋肉痛になったような気分だ。


きっと、おじいさんには、
その行動に駆り立てられるだけの正当な理由があったんだろうなあ。
はっきり言って、なんだか狂気じみている電話だったので
「間違ってますよ」と伝えたときに逆ギレされるんじゃないかと
一瞬考えたのだけれど、予想に反して弱々しい声で謝られたのが印象的だった。


あのおじいさんは、「中の男」に出会えたんだろうか。



世にも奇妙な……




どうせ電話するならラブリーな方がいいに決まってる。








カテゴリー: Blog | コメントする